真夏の九州福岡ツーリング & フィッシング
今回は、仕事の都合で九州に遠征...
昨年、九州に来た時には大雨で、釣りが思うように出来なかった。
今回は車ではなく、時間を効率的に使おうと、PCXで福岡巡り
この旅に備えて購入したスマホホルダー用のマウントセット
スマホホルダーは、2年前に購入した TORQUEにも最適な GOWORX FREERIDEマウント
お盆休みで満席のフェリーに乗り出発
翌朝 5:00 松山-小倉フェリーで到着
小倉から福岡に向かって、ルート3を 1:30ほどひた走る。
何年か前にも、前のバイク(マジェ250)で来たこともあって走りなれてます。
今は、バイクだってスマホでナビも使えるので便利ですね。
博多巡り
博多湾でFishing
7:00から博多湾で、パックロッドを組み立て釣り開始
朝なのに、すでに暑い...
持って行ったタックルは、
- 17DIALUNA MB S706L-4
- 18STELLA C2500SHG
まあ、事前調査もなく行き当たりばったりなので、魚の反応もなく撃沈
ダツがチェイスしてきただけ...
9:00からの仕事の打ち合わせに向かいます。
打ち合わせが終わり、天神まで移動し、駐輪場から歩いているだけで、暑さで倒れそうに...
岩田屋本店前で、WILKINSONを頂いて水分補給
au Fukuokaへ
お昼過ぎに、au Fukuokaで、TORQUE G04の展示会
KYOCERAの開発スタッフに面白いお話や、意見交換をして、楽しい時間を過ごせました。
また、購入予約特典の、TORQUEキャップとステッカーを頂きました。
SONYストアへ
SONYストアで新型カメラの下見
キャスティング福岡へ
その後、空港方面に移動
九州に来たら、いつも立ち寄っているキャスティング福岡店へ
四国には無い、超大型店舗
補充するルアーを買い込み...
暑いけど、早めに小倉に移動
小倉巡り
夏のバイク移動は、マジ死にそう
ナビで使ってるスマホも、高温で充電できなくなり、何度か再起動も
小倉に戻り、気が付いたら、朝から何も食べてない...
焼きうどん
小倉名物『焼きうどん』
今回は、お好み焼き屋さんの 『いしん』さんへ
天まど小倉発焼きうどん
あまりの空腹のため、豚玉も追加で...
あ~ビールが飲みたいけど、ノンアルコールビールで我慢
水環境館
涼しい店内で、元気を取り戻し
前から一度は来ようと思っていた、『北九州市水環境館』で『塩水くさび』の観察
「ここで、ルアーのスイムテストが出来たら最高だなぁ」と思いながら館内を見て回る。
夕日が逆光になって、川の様子が見られます。
チーバスくんが泳いでました。
他に、キビレ、ゴンズイ、エイなどの魚が遊びに来てくれました。
外からの、水環境館の様子
夕暮れからフェリーの出発まで、小倉の紫川で河川ゲームの予定でしたが、タックルを取りに、小倉駅の駐輪場に戻る元気もなく...
コメダ珈琲で、再び休憩
『ジェリコ「元祖」』
のむ、食べる、混ぜると三拍子そろった、珈琲ジェリー + 珈琲 + ホイップの合わせ技
夕暮れの紫川
日が落ちて、川の護岸に降りてみました。
イルミネーションが綺麗
う~ん、ココでキャスティングするのは、恥ずかしいですね(笑)
朝マズメに来ると、人がいなくて釣り出来るかも...
色んな橋の明暗を見ながら、小倉駅に...
バイクを出庫して、フェリー乗り場に移動
道中の、ミクニワールドスタジアム北九州で大歓声が上がってました。
ギラヴァンツ北九州 VS ロアッソ熊本 試合中とのことでした。
とても綺麗なスタジアムでした。
帰りの船で爆睡でした。
遊び8割、仕事2割の、真夏のツーリング & フィッシングの旅となりました。
お盆明けから、今度は仕事で九州に戻ります。
次の日は、高知
早朝、家に着いて、ゆっくりしていると...
家族が、『何処か連れて行け』と...
急遽、家族サービスで、よさこい祭り開催中の高知へ...
高速走行中に、アカメ狙いのアングラーさんと思われる車も数台走ってました。
暑くて、台風が来るみたいだけど、頑張ってね。
高知のうなぎ
四万十うなぎの専門店「おだに家」さんで、うなぎを食べる~。
高知は、鰹のタタキも良いけど、うなぎも美味しいお店が沢山ありますよ。
よさこい祭り
演舞場や、競演場を廻って、熱い踊りを満喫!
土佐の締めは餃子
よさこい踊りが終わって、最後はやっぱり、屋台『安兵衛』さんの餃子と、らーめん
僕は、ハンドルキーパーなのでビール無し...
朝、4:00まで営業しているので、アカメ釣りに来られた方にもオススメです。
自分は、釣りの途中で、夜食や、朝ごはん代わりに立ち寄ったりしてます。