釣り用のレインウエア
今年の梅雨は長く、8月も台風の接近で雨模様の日も...
そんな、雨の日も快適に釣りがしたい。
3年ほど着用していた、シマノのレインウェアが加水分解と経年劣化で、裏地のポリウレタンコーティングが、ボロボロになりました。
新しい、レインウェアを購入したので、その紹介です。
レインウェアに求められる機能
- 撥水のしっかりした物
- 蒸れない事(透湿性)
- 動き回っても快適な事(ストレッチ性能)
ジャケット
エバーブレス フォトンジャケット
Finetrack のエバーブレス フォトンジャケットを購入しました。
このメーカーは、安心の日本ブランドで、登山用のアパレルメーカーです。
特徴
非常に動きやすく、しなやかで快適な着心地の防水透湿アウターシェル。
雨を防ぐため、風を凌ぐため、寒い外気温を遮るためなどシーンを選ばずマルチに活躍します。
レインウエアの新基準を作り出すエバーブレス®フォトンは降雨時のお助けアイテムという枠を越え、行動中のレイヤリングの1枚として前向きに活用できます。
リンクベント
ジャケットのサイドに、ファスナーがありベンチレーション出来ます。
ショアからのキャスティングでは、長時間歩く事もあり、ベンチレーション機能が欠かせないと思い、釣具メーカーのウェアでは、この機能が無いため登山メーカーのジャケットを購入しました。
5レイヤリング・ウェア
- L5アウターシェル
- L4ミッドシェル
- L3ミドルレイヤー
- L2ベースレイヤー
- L1ドライレイヤー
また、このメーカー独自の5レイヤーシステムには、L3ミドルレイヤー以上のジャケットにベンチレーション用のファスナーがあるので、季節に応じて重ね着しての運動でもベンチレーションが出来るのが魅力です。
キャスティング時の動きに対しても、ストレッチ性能があり、腕の縫製もトルネードスリープ(ねじれの動きに追従できる縫製)を採用しているので、突っ張ったりせず快適にキャストを続けられます。
初夏の雨天時に釣行して、2kmほど歩きましたが、蒸し暑い夜に、汗ばんでも風を通せるので快適でした。
生地が薄くて軽く、畳んでもコンパクトになります。
残念な点は、ポケットの配置(左フロント、右内ポケット)と、腕のベルクロの接着力が弱い所が残念です。
パンツ
Finetrackのパンツにも、ベンチレーションがあり便利なのですが、エバーブレス フォトンパンツだと生地が薄く、擦れに弱そう(厚手のバリオパンツ等もあります。)だったので、パンツは釣具メーカーの物を着用しています。
磯歩きや、テトラを飛び歩いたりするので、擦れる部分に補強のある釣り用パンツの方が良いのかなぁと思いシマノのレインパンツを購入しました。
シマノ XEFO DURASTレインパンツ
特徴
動きやすい着心地のストレッチ機能に、釣りに必要な防水透湿性と強度を備えた素材、デュラストを採用したレインパンツ。
サスペンダーは、取り外す事もできます。
まとめ
ジャケットもパンツも、着心地が柔らかく、従来の生地のようにシャカシャカ音がしません。
ストレッチ機能があり、着心地は最高です。
冬季は、Finetrack のレイアリングウェアを買い足して寒さ対策してみようと思ってます。