いつでもどこでも会話しよう
2019/9/26 クラウドファンディングが達成しました。
家の子供たちと共同で出資してました。
子供たちは、スノボやサーフィンに持って行くそうです。
自分は、もちろん釣りですが...
スマホ不要。耳に装着するだけのウェアラブルコミュニケーションギア
ハンズフリー、リアルタイム、3人同時会話
ウェーディングで浸かりながら、友達と会話
Bluetooth 5.0で、見通しの良い場所なら 500mまでの通話が可能
激しいスポーツも対応する安定したフィット感
キャスティング中でも落下しない安心感
重さは、わずか14gと軽いので気にならないかも...
耳をふさがないアンビエントイヤーピース
周囲の音が聞こえるので、高波が来ても感知できると思います。
スポーツシーンに適した、さまざまな機能
- 海水対応
- 防塵設計
- 左右どちらでも装着
- 風切り音軽減する内臓マイク
- 電話着信可能
Bluetooth 接続にて
まさに、釣りで使えるコミュニケーションギヤです。
スマートフォンアプリを使って、人数・距離を拡張
スマホのアプリと連携させると、会話できる人数、距離も無制限になります。
MOVIE
WebSite
詳しくはこちらで...
最後に
スノボされている方は、ご存じかもしれません。
2016年頃の発売だったと思います。スノースポーツ専用 SONY NYSNO-10(ニスノ10) です。たしかNYSNO-10ともリンクできるはずです。
耳に直接付けるのではなく、ヘルメットを直接振動させて、音を伝達する技術でしたね。(この頃のSONYはテニスにスノースポーツに色々やってました。)
3年たって、NYSNO-100はこんなに小さくなりました。
離れた場所で、会話が出来ると安心ですね。
春に、ナイトの磯に行ったとき、大型船の引き波で釣友と波を被って危ない目に会いました。
先に気が付いて、声をかけたのですが届かず。
こんな場面でも役に立つのではないでしょうか?
ただ、発送は2020年6月なんだよね。
遂に納品
2020年8月4日 製品が到着されました。
息子と通信テストしてみましたが、通話品質も良く離れてもクリアに聞き取れました。
秋に涼しくなったら友人とのウェーディングでテストして見たいですね。
ヘルプガイド
操作方法のヘルプガイドです。