タックル
バンタム168XH-SB/2 インプレ メガドッグを快適に操作したくて 2022年発売のバンタムロッドを購入しました。 ショートロッドで操作性が上がり疲労感も少ない気持ちいいロッドです。
メガバスから発売になった Cookai 空海が気になって仕方ありません。 この美しいロッドに一目惚れです。
あのミレニアムステラを彷彿させる、インフィニティループ採用の超密巻きステラの誕生です。 一巻きで18ステラを凌駕する巻き心地ちの 22ステラ4000XGを購入してインプレしてみます。
2022年フルモデルチェンジとなったシマノ バンタム・プロダクト ソルトシーンでも使えそうなモデルに進化したので、考察してみました。
シマノからダイブアサシンとワールドダイバーが発売になり、双方を比べる為購入してみました。 その他、使用しているダイビングミノーの紹介や、気に入っているジャークベイトの紹介です。
21アンタレスDC用 Revスプール B-Specを購入 最新の、21アンタレスDC用 カスタムスプールの発売 PE1.5-150mのキャパを持つスプールと緻密なDCブレーキとの相乗効果から飛距離が伸び気持ちよくキャストができます。
ガイドを通せるスナップとして発売されている富士工業 パワースピードスナップを使って見ました。 パックロッドの移動の際にもスナップがガイドを通せるのでロッドの破損や糸がらみを気にせず移動ができます。
19アンタレス用 Revスプール TypeBを購入 待ちに待った、19アンタレス用 カスタムスプールの発売 PE1.5-100mのキャパを持つフィネススプールから弾き出される弾道は、軽量ルアーをどこまで飛ばしてくれるか楽しみだ。
手持ちのワールドシャウラでジャイアントベイトを投げれるのか考察してみました。
21スコーピオンMD ファーストインプレッションです。 ベースモデルの17グラップラーとの差異や、カルコン300のギア互換性についても記載してみました。
21アンタレスDCを自分仕様にカスタマイズ。 フレーム固定ボルト、ハンドル、話題のダブルボールベアリングに付け替えしました。
21アンタレスDC 結局買ってしまいました。 ソルトシーンでの使用なので、PEラインを使ったファーストインプレッションです。
話題の新製品 PITBULL G5 インプレッションです。 今までのシンキングPEと異なり号数別に高比重フッ素繊維の直径を変え比重1.3程度に作成されたシンキングPEです。
シマノ 2021モデルをやっとみる事ができました。 気になるアイテムを気の向くまま、書いてみました。
Revスプール TypeAに当選 さっそくセッティングしてから、キャスティング 更に軽くなったスプールから弾き出される弾道は、ルアーをどこまで飛ばしてくれるか楽しみだ。
18ステラC2500SHGをXGギヤに変更しました。 一回の巻取量は、81から86cmへ5cmアップ その他に19ヴァンキッシュと18ステラのギヤの違いにも記入しています。
18アンタレスDCMDにゴリ感が出たので分解して、納得がいくまでメンテナンスをしてみました。 巻き感も戻り、マイクロモジュールの気持ちよさが復活しました。 これからも大事に使っていきます。
ダイワ 2021モデルTATULA TW300が気になっています。 秋ごろからUS版が並行輸入されていて購入を考えていたところ、国内でも販売されることになりました。
XEFO・アクト ストッキングウェーダー FF-217S に買い換えました。 移動時や水圧がかかるディープウェーディングでも快適に使用できます。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールのセッティングが一通り完成したので、飛距離テストを行ってみました。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールのセッティングが一通り完成したので、飛距離テストを行ってみました。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールです。 いったいどんな性能なのでしょうか? ファースト・インプレッションを行ってみました。
10年以上使ったランディングシャフトを買い換えました。 シマノ最強のランディングシャフト Gフリー550 スパイラルXコア採用の軽くて強いブランクスの最新のランディングシャフトです。
20スコーピオン 2600FF-5を騒動買いしてしまいました。 近場であそんだり、エリアトラウトで使ってみます。
90年代のスコーピオンをライトゲームからチニング用としてリメイクしてみました。 ステイホームの退屈な時間でもタックルを触っているのは楽しいですね。
20 ワールドシャウラ 1832R-2 が届いたので、早速テストに行ってきました。
18アンタレスDCMD DCチューニング 「18アンタレスDCMDは飛ばない」と感じていたので、ブレーキユニットを変更してみました。 圧倒的な飛距離を手に入れたおかっぱり最強のDCMDになりました。
18 ワールドシャウラ 17114R-2 インプレッション 約2年使用した感想です。 自分のフィールドでは無くてはならないパワーロッドだと思っています。
釣りに使っているグッズのご紹介 小物中心に、自分が使っていて便利だと思える商品を7点ピックアップしてみました。
StudioOceanMark HR165S-SEABASS シーバスに特化したフックリムーバーの紹介です。 3月に ライトゲーム用の HR130S も追加で購入しました。 魚のダメージも少ないのでオススメの商品です。