メンテナンス
Revスプール TypeAに当選 さっそくセッティングしてから、キャスティング 更に軽くなったスプールから弾き出される弾道は、ルアーをどこまで飛ばしてくれるか楽しみだ。
18ステラC2500SHGをXGギヤに変更しました。 一回の巻取量は、81から86cmへ5cmアップ その他に19ヴァンキッシュと18ステラのギヤの違いにも記入しています。
18アンタレスDCMDにゴリ感が出たので分解して、納得がいくまでメンテナンスをしてみました。 巻き感も戻り、マイクロモジュールの気持ちよさが復活しました。 これからも大事に使っていきます。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールのセッティングが一通り完成したので、飛距離テストを行ってみました。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールのセッティングが一通り完成したので、飛距離テストを行ってみました。
アンタレスDCMD用 チューニングスプール 世界初のDCブレーキリールの替えスプールです。 いったいどんな性能なのでしょうか? ファースト・インプレッションを行ってみました。
90年代のスコーピオンをライトゲームからチニング用としてリメイクしてみました。 ステイホームの退屈な時間でもタックルを触っているのは楽しいですね。
18アンタレスDCMD DCチューニング 「18アンタレスDCMDは飛ばない」と感じていたので、ブレーキユニットを変更してみました。 圧倒的な飛距離を手に入れたおかっぱり最強のDCMDになりました。
Rearthウェーダーのブーツが裂け浸水したので、自宅で修理してみました。 話題のボンディックで防水加工し、どのくらい耐久性があるのかが課題ですね。
15カルカッタコンクエスト300に強化ドラグを組み込んでみました。 一体どのくらいの強さになったのか? 更に、18アンタレスDCMDも強化しました。
子供たちと釣り大会するために買った 19ヴァンキッシュC3000XG シマノ クイックレスポンスの頂点 少し改造したんで、レビュー記事を書きました。
15カルカッタコンクエスト300をハイギヤに改造してみました。 他に、スタードラグの交換やブレーキシューについて書いてみました。