90年代のスコーピオンをライトゲームからチニング用としてリメイクしてみました。 ステイホームの退屈な時間でもタックルを触っているのは楽しいですね。
20 ワールドシャウラ 1832R-2 が届いたので、早速テストに行ってきました。
18アンタレスDCMD DCチューニング 「18アンタレスDCMDは飛ばない」と感じていたので、ブレーキユニットを変更してみました。 圧倒的な飛距離を手に入れたおかっぱり最強のDCMDになりました。
GoPro HERO8 Black 釣りレビュー 数年前から検討はしていたのですが、ついにアクションカメラにも手を出してしまいました。 現在ナイトゲームでの撮影が課題ですが、色んなシーンを撮影したいと思ってます。
18 ワールドシャウラ 17114R-2 インプレッション 約2年使用した感想です。 自分のフィールドでは無くてはならないパワーロッドだと思っています。
マスキングテープを使ったデフューザーでナイトゲームの撮影方法を記載しました。 手軽に準備できるのでオススメです。
釣りに使っているグッズのご紹介 小物中心に、自分が使っていて便利だと思える商品を7点ピックアップしてみました。
StudioOceanMark HR165S-SEABASS シーバスに特化したフックリムーバーの紹介です。 3月に ライトゲーム用の HR130S も追加で購入しました。 魚のダメージも少ないのでオススメの商品です。
何年振りかに、フィッシングショー大阪2020に行ってみました。 駆け足で、各ブースを廻り、ワールドシャウラ 1832R-2を見て、『スコーピオン 2832R-2』や、ドリームツアーエディションを見てきました。
Sony シューティンググリップ三脚「GP-VPT2BT」を購入しました。 RX100M7Gに付属のVCT-SGR1との比較やBluetoothリモコン RMT-P1BTとの比較も行っています。
Rearthウェーダーのブーツが裂け浸水したので、自宅で修理してみました。 話題のボンディックで防水加工し、どのくらい耐久性があるのかが課題ですね。
自分がベイトリール用に使ってるPEラインの紹介です。 バックラッシュ時の高切れ対策で、主に4本編みのPEラインを使っています。